
大内山酪農農業協同組合という三重の渡会郡にあるメーカーのヨーグルトです。ちなみにこの地名、「渡会」とかいて「わたらい」と読みます。・・・ちょっと所見では読めなさそうな地名といえそう。
自分としては同じメーカーが出してる「大内山コーヒー」というコーヒー牛乳もちらほら飲んでたりするので、「大内山コーヒーのところが出しているヨーグルトなのか!」と、すかさずピンと来たりもするヨーグルトでもあります。
もしかすると三重県近辺もしくは東海地方あたりのご当地モノかな、といった感じもするヨーグルトです。
このヨーグルトの特徴は?

内容量は110グラムで、小さめのカップ入り。
まず疑問に思うのは「そもそもNAGって何?」といったことだったりします。
容器によると、このNAGはヒアルロン酸のもとになる「N-アセチルグルコサミン」を略したものようです。また、このヨーグルトにはN-アセチルグルコサミンの1日の摂取量目安である500mgが含まれているとのこと。

フタを剥がしてさっそく開封
見た感じでは、液体ではないですが、かなりソフトな感じのヨーグルト。スプーンですくうと、すくったところが、すぐ平らになってくるぐらいに柔らかめの質感です。

さっそく食べてみます
滑らかさは結構あり、粘度のある伸びの良いドロッとした食感です。ゆえに口当たりは結構マイルド。
また、酸味は控えめで甘さとコクがなかなかあるので、食べやすい味でもあり、なかなかおいしいヨーグルトといったところ。
柔らかめのヨーグルトが好きな人にはオススメです。
原材料や成分
【原材料】
乳、砂糖、脱脂粉乳、N-アセチルグルコサミン

【成分表(110gあたり)】
エネルギー:109kcal
たんぱく質:4.2g
脂質:3.5g
炭水化物:15.2g
カルシウム:139mg
