岐阜の道の駅・清流の里しろとりに行ってみた!

道の駅白尾ふれあいパークから156号線にもどり、少し進んで道の駅しろとりに到着。岐阜県郡上市白鳥町に3箇所あるの道の駅の1つです。ちなみに郡上市自体も道の駅は多く全部で8カ所(2017年現在)。ちなみに岐阜県高山市、千葉県南房総市も同じ市内に8カ所道の駅があるようです。
道の駅・清流の里しろとりの概要
道の駅としてオープンしたのは2016年8月頃らしく、これを書いている時点では2017年6月なので、道の駅としては新しい場所といえます。元々特産品売り場や観光案内所などのあったところを道の駅として登録したもののようです。
施設が複数あり、規模はそこそこといった感じで、訪れている人もそこそこ多いかなといった印象。

物産売り場もあるのですが、「朝市」といったお土産物屋的なお店もあります。

さらには手打ちそば処。何となく気になったのもあって、寄ってみたかったけどすでに食事をした後だったので、次の機会に。

スタンプを押してみた
スタンプはどこだろう?と探したけど情報コーナらしきものは分からなかったので、とりあえず「白鳥観光協会」なる観光案内所らしきところに入ってみることに・・・。ここにはスタンプはなく、中にいた人に聞いてみると「売店のある所に置いてある」とのこと。

というわけで、さっそく売店(物産センター)に向かう事に。

売店に入って少し奥の方にスタンプを発見。新しい道の駅なので、古いスタンプブック用の追加の用紙も置かれています。(手持ちのスタンプブックは新しかったので、必要なかったけど)

スタンプブックの番号は岐阜55。現時点では岐阜県のラストなナンバーですが、すでに新しい道の駅は建造中であるとかいった話も・・・。
そして、スタンプのデザインは清流ということで鮎と川。かなりクッキリとスタンプは押せております。

まとめ
ここもまた、ドライブインっぽい感じ道の駅です。
売店の規模は普通くらいですが、建物の2階には食品サンプルを作る体験コーナー的なものがあったり喫茶店が中にあったりとといったものも特徴。郡上市は食品サンプルの町でもあるようなので、売店にも食品サンプルを模したキーホルダーなどを各道の駅で見かけます。
道の駅としての充実度もそれなりにあるかな、と言った感じでした。
アクセスなど
【所在地】
〒501-5126 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良693-2
【営業時間】
8:30~18:00
【定休日】
毎週火曜日(祝・祭日の場合は翌平日)
【地図】