コンテンツ
森永のプリン「濃厚 卵のカスタードプリン」を食べてみる!!
ここ最近、なんとなくプリンをよく買ってるのもあって、なんだかプリンブログになりつつもあったりします。雑記ブログはネタのジャンルをあまり気にしなくてもいい所が良いところがメリットかな、と思うところ。

・・・といったわけで今回は小さなカップに入ったプリン。
小さいだけあって内容量75グラムと、スーパーやコンビニなどで見かける平均的なプリンの中では特に小さ目のサイズかな、といったところです。

原材料の書いてある部分

栄養成分表
【栄養成分表示】
エネルギー:154kcal
炭水化物:13.6g
たんぱく質:4.1g
ナトリウム:3.4mg
脂質:9.2g

カップの底をみてみる
底の部分はこんな感じで、カップ自体が小さいのもあってか、カラメルソースの層はやや薄め。

フタを開けてみます
表面部分はツルッとした感じで固めにも見えます。プリン自体のクオリティはなかなか高そうな質感。

さっそく食べてみます
といったところで、さっそく食べてみます!!
スプーンですくってみると、こんな感じです。

プリンとしては固めの身が締まった(?)ような感じので、なおかつ非常になめらかな食感。廉価プリンにありがちなプルプルっとした感じのゼリーっぽい固まり方ではないプリンです。
濃厚ではあるけど甘味は抑えめで、くどくなくなかなか高級感といったものが感じられる口当たりと言えます。
底のカラメルを絡めて食べてみると、プリンといえばコレ的な甘苦めのソースの味はそこまで出しゃばっておらず。あくまでも主役はプリン本体の味である!!といった方向性と思われるプリンでした。
量は少ないものの、食べてて美味しいプリン。