雑記ブログといいながら、何だかヨーグルトとかプリンばかり食べているような気もするのですが、今回もまたヨーグルト。
オハヨー乳業の「ぜいたく生乳ヨーグルト」というものを今回は食べてみます。
とりあえず、カップやフタに書いてある特徴のようなものをさがしてみると・・・
- 香料・安定剤不使用
- 低温のまま水分だけを取り除いて濃縮する低温濃縮製法
- L-55乳酸菌入り
- 生乳90%以上使用
といったことが特長のようです。
これらの特徴が、味的にどんな感じで反映されているのか気になる所でもあります。
内容量的には100gと割とよくある感じの一回で食べきるようなサイズ感のヨーグルトで、カロリーは93lcalあります。
ついでに原材料が生乳と砂糖だけなのもシンプルで良さ気な感じのするところ。
食べてみる
フタを開けてみた時のヨーグルトの質感は、まあまあ固形感はあるけど少し柔らかめかなといった感じで、匂いはほのかにヨーグルトの酸味を感じられます。
さらにスプーンですくってみたところでも、質感はやはり柔らかそう。
柔らかそうではありますが、伸びたりトロリと崩れるようなことはあまりありません。
実際に食べてみると、そのままススれるぐらいの柔らかさで、後味のころになめらかさがジワリと湧き出てくるような食感がなかなか美味しい。
味的にはまったりとしたおぼろげな感じの甘味に、刺激感の少ない柔らかみのある酸味のある全体的に軽めの味付けがされています。
甘さと酸味のバランスでいうと、少し酸味が目立っている感じですが、緩やかな口当たりのいい酸味で食べやすくもあります。
まとめ
- マイルドさのある食感
- 控えめの甘さ
- ほど良い酸味
- クセは少ない
といったことが長所なヨーグルトで、なめらかさと食べやすさに秀でているのが自分としては好印象なところでした。
まったりとしたタイプのヨーグルトが食べたい時には向いているのではないかと思います。