今回は岐阜県のパン会社であるコガネパンのメロンパンを食べてみました。
もしかすると東海地方のご当地的なパンの可能性もあるのではないかと思われます。
少し変わったタイプのメロンパン
メロンパンというと、甘さ一色の味付けなパンのようなイメージがあるのですが、このメロンパンにはなんとカマンベールチーズが・・・。
といったわけで、なんとなく独特な感じが気になったりもしたので目に付いたりもしたパンです。
チーズも入ってる事だし、もしや甘くないメロンパンなのでは?と思って原材料を見たところ砂糖も入っているので、メロンパン要素にチーズといったものが予想できそう。
カロリーは1個あたり367kcalとあります。
開封&実食レビュー
中身を出してみるとこんな感じです。
通常メロンパンというと、ドーム状に盛り上がったような形を思い出してしまうのですが、このメロンパンはなんと平たい形をしています。
見た目としては端の部分が白っぽく、上側と下側がコンガリとした焼き上がり感のある茶色。
直径は12センチぐらいで厚さは2センチ弱といったところで、匂いにはいかにもメロンパンらしさのある甘い香りです。
ついでに裏側を見てみるとこんな感じ。
さっそく食べてみます。
上側はよくあるメロンパンほど厚ぼったい感じはなく薄めではあるものの、少しザクっとした歯ざわりはそれなりにメロンパンらしくもあります。
上下の皮の部分の焼き上がり感ありげな風味が割と広範囲に及んでいるのはなかなか美味しい要素!
パンの甘味に、カマンベールチーズの独特のクリーム感と酸味のような味が、一見合ってなさそうにみえて合っているのが良いところといった感じです。
また、クリームの量もてんこ盛りというわけではないけど、まあまあ入ってるかなといえるところ。
まとめ
- 少し変わった感じのメロンパン
- ほど良い甘さ
- 平ぺったい形
といった事が特徴。
あまりメロンパンっぽくない部分もあるけど、意外とチーズのペーストとパンのバランスも良かったりして、なかなか美味しいかなといった菓子パンです。
口当たりの甘いタイプではあるものの、あまりクドくないのも良い点といえます。